☆中級者向けCAGED Systemの覚え方!

 

こんにちは。

数多くあるギター教室の中から当教室をご観覧頂き誠にありがとうございます。

埼玉の南浦和、浦和、東浦和、大宮を中心とした音楽教室のMys Music Schooです。

対面レッスンは全会場徒歩10分圏内です。近隣以外の生徒様にもご受講いただきたくオンラインレッスンも現在実施中です。

ギター以外にもウクレレやドラム、ベース、サックス教室のご受講が可能です。

 

現在新生活応援キャンペーンにて、初月無料、無料体験レッスン、入会金無料キャンペーン中です!

ご興味のある方は無料体験レッスンのご予約をお待ちしております。

 

さて今回のお題はこちら

CAGED(ケージド)システムの覚え方ということでお話しさせて頂ければと思います。

 

ギターという楽器は音名が視認しずらい特徴があります。ピアノのように横に綺麗に音が並んでいません。

しかも同じ音が何箇所も存在する楽器です。

TAB譜という視覚的に便利な譜面が存在し、同じ特徴を持つ弦楽器のベースやウクレレなどの教則本などはTAB譜が一般的となっております。

 

ただこのTAB譜は数字で記載しているので音符が読めない方でも弾く音の位置がわかってしまうというメリットの反面デメリットもあります。

数字で記載しているので音名が把握しづらいまま上達してしまって、指は動くようになって弾けるけど実際今なっている音がわかっていなかったり、曲のKEYやスケール、コードなどが結びにくく曲の理解や音感なども育ちにくくなっていると思います。

ですのでCAGEDシステムを取り入れてドレミ理論を理解し複雑なギターの指板を少しでも攻略しましょう!

 

それではどうぞよろしくお願いいたします。

3STEP Lesson♫

  • CAGEDシステムとは?
  • 5種類のコードフォームを覚えよう!
  • 5種類のコードフォームからメジャースケールを弾く!

  • CAGEDシステムとは?

そもそもCAGED System【ケージドシステム】とはどんなメソッドなのかご説明いたします。

 

 

簡単に説明すると複雑なギターの指板を5分割しスケールやコードフォームを捉えていく

メソッドとなります。

 

所謂オープンコードのCコード、Aコード、Gコード、Eコード、Dコードのコードフォームから

スケールを作るといった感じで、その頭文字からCAGED Systemと呼ばれています。

 

 

CAGED Systemを学ぶ事によりギターの指板の理解が深まり

コードやソロのスキルが向上しギタリストとして次のステップに進む事が出来ます。

 

 

現在YouTubeなどでもケージドシステムと調べればたくさん

レッスン動画が出てくるとは思いますが、私なりに覚え方をお伝えしますのでどうぞお付き合い下さい。

  • 5種類のコードフォームを覚えよう!

それでは実際に下記5種類のコードを弾いてみましょう!

 

実は皆さん既に弾いているはずです!

 

例えば最初のA型のCコードですが、これは所謂オープンコードのAコードをカポ3に着けてAコードを弾いた感じです。

ですので実際にはカポは使わず人力でセーハして演奏します。

 

続いてG型のCコードですがこれは押さえるのはやや難しいですが、使用頻度は少ないのであまりコードフォームとしては実践的ではないです。

 

ですが基礎トレーニングとして左手のストレッチ効果があるので音が鳴るまで練習しましょう!

 

E型は所謂三和音の6弦R(ルート)の押さえ方になります。

三和音について知らない方は下記記事をご参照ください。

http://www.mysmusicschool.jp/17171508025110(基本的な三和音を覚えよう!)

 

D型は三和音としてはあまりコードフォームは使用しない印象ですが、今後7thなどが出てきますがその際は使用することも多いです。

 

最後にC型になります。

  • 5種類のコードフォームを覚えよう!

  • 5種類のコードフォームからメジャースケールを弾く!

それでは最後に類のコードフォームからメジャースケールを弾いてみましょう!

 

形で丸暗記すると中々覚えるのは難しいでしょう・・・

 

やはり全音、半音と指板を捉えていくのが大切になります。

弦を跨いだときの全音、半音の知識があれば丸暗記せずとも自分で考えながらメジャースケールを弾くことができると思います。

 

※運指に関してはTAB譜の五線譜の音符部分に記載してありますので運指は守りましょう!

 

 

  • 5種類のコードフォームからメジャースケールを弾く!

※赤丸は指定の運指となっております

TAB譜で運指を確認しましょう!

中級者向けCAGED Systemの覚え方!

ギター科・ウクレレ科講師​ 堀内雄介

最後までご観覧頂き誠にありがとうございます。

今回の3step Lesson中級者向けCAGED Systemの覚え方!は楽しんで頂けましたか?

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

 

今回の3Step Lessonでケージドシステムを身に付けてギターの指板を自由に使えるようになる一歩となるでしょう!

今回の3Step Lessonでも理解できなかった方は是非無料体験レッスンへお気軽にお問い合わせ下さいませ♫

対面レッスンでは東浦和(本校)、浦和、南浦和、大宮とギター、ウクレレ、ベース、ドラム教室を運営しております。

 

現在生徒様募集中でございます。

あなたのご入会を心よりお待ちしております。

 

※当教室では講師側と生徒様側の両方の映像をレッスン中は撮影させて頂いております。

レッスン終了後にデータでお渡ししているのでレッスン終了後もご自宅でスマホ等でご自身のプレイフォームと講師のプレイフォームを見て復習できますので1コマ分のレッスンを無駄なくご受講頂けますのでどうぞご安心下さい(^ ^)

オンラインレッスンでも無料体験レッスンを実施させて頂いておりますので、近隣の方以外でもご自宅で簡単にレッスンを受ける事ができますのでオンラインレッスンの無料体験レッスンもお気軽にお問い合わせ下さいね!

※当教室では講師側と生徒様側の両方の映像をレッスン中は撮影させて頂いております。

レッスン終了後にデータでお渡ししているのでレッスン終了後もご自宅でスマホ等でご自身のプレイフォームと講師のプレイフォームを見て復習できますので1コマ分のレッスンを無駄なくご受講頂けますのでどうぞご安心下さい(^ ^)

オンラインレッスンでも無料体験レッスンを実施させて頂いておりますので、近隣の方以外でもご自宅で簡単にレッスンを受ける事ができますのでオンラインレッスンの無料体験レッスンもお気軽にお問い合わせ下さいね!

レッスン内容は動画で自宅でいつでも復習できる!

Mys Music School

住所

〒336-0926
埼玉県さいたま市緑区東浦和3-2-1

アクセス

東浦和駅から徒歩5分
駐車場:一部有り

受付時間

10:00~22:00

定休日

年中無休